「場」をつくる2つのモノ

思考整理

みなさんは、どんな空間(場)にいると

「心地いいな」と感じますか?

人は環境に染まるもの、と言いますよね。

「空間(場)」の力がもたらす影響力って、

それほど大きいものだと思うのです。

どんな場に身を置くかで、自分が変わってくるからこそ

どんな場に身を置くかを考えて行動することって、

実は、ものすごく大切なことなんですよね。

では、その「空間(場)」をつくるものって、

何だと思いますか?

私は、

そこにいる「人」と「モノ」

がつくると思っています。

職場や学校、WSやセミナーなど

「場(空間)」には、必ず人と物が存在しますよね。

そこに、どんな人や物があるかによって、

その「場(空間)」がつくられ、

その場から生まれるものが決まる。

だからこそ、

その空間にいる1人として、

まして、その場をつくる役割として

その場に参加する際は、

「自分を整えておくこと」

が、欠かせない準備となります。

より良い「場」をつくるために。

「自分の整え方」には、いくつか方法があります。

また書きますね♪

コメント

error: Content is protected !!