ごきげんは、まず自分のために|いい人・すごい人を目ざさなくていい

整え方|心身の健康

ごきげんな人、でいたいと思うなら、

まずは自分のことをごきげんにしてあげるのが大事。

ついお人好しになったり人目を気にしたり、周りを優先しがちな人ほど

この自分をごきげんに、を後回しにしがちですが

たまると、自分がつらくなってしまうもの。

周りのことを大事にする想いや性格はそのままに。

でも、まずは自分の機嫌を自分で取ってあげる。

それは、自分を大切にすること。

自分の感情を大切にすること。

自分の想いを、素直な気持ちを大切に、優先すること。

それがあって、初めて

余裕のある、周りにごきげんを伝染させられるような

軽く、明るく、柔らかい、ごきげんな人(女性)になれると思います。

忘れがちだけど、

これは本当に大事にしたい。

大事にしてほしい、と思います。

自分の想いは、気持ちは、それが正解。

人にそのままぶつけるかは、またその次の段階の話になってくるけど、

その前段階の、自分の素直な気持ちを、

悪いものと思わず、受け止めてあげよう。

そうすれば、後々の爆発は防ぎやすくなる。

間違えちゃったら、その時もまた、それを責めずに。

次はどうしようか、と考えるといいと思うんです、もちろん落ち着いてから。

無理に、いい人になろうとしなくていい。

でも、自分のために、不機嫌やイライラを、そのまま人にぶつけるのは

大体の場合は、控えた方がいい気がします。

自分を大切にする。

ことを大切にします🌸

自分を押し殺してまで、いい人と思われようとしなくていいんだよ😊

コメント

error: Content is protected !!