軽くいるためのコツは「分散」

色の力

軽く、明るく、柔らかく。

プラス、

笑顔。

これを心がけているのですが、

悩みがあtたり不安定な時って、

何か1つのことに固執や、頼ってしまうことってありますよね。

そうなると、途端に重くなってしまう。。

重い=悪、ではないですが、やっぱり軽い方がうまくいきやすい。

なので、そうなった時におすすめしたいのが、

「分散」させること。

そのために、手段を「複数持つこと」。

最初に書いた通り、1つに頼り過ぎてしまうと、

そのことばかりが気になってしまいがち。

なので、いくつか持つことで、気を分散させる

そして、そのいくつか持とうとすることにもう1つのメリットは、

行動するようになることです。

例えば、仕事を探していて、知り合いや友人にどうにか紹介先を依頼したい時、

信頼できる!っという1人に頼りきってしまうと

「いつ返信来るんだろう」とか、

待っている間の自分が、どんどん重くなってしまう気がします。

そこで、他にも当たってみよう!と、いま自分の持っている(近くにいる)友人関係を見直してみると

他にも、この人にお願いしてみよう!と思える人が、出てくることがあると思います。

つい忘れてた!とか、お久しぶりな方だったり。

ただ、そういった連絡をするに当たって、相手との関係性もあるので、考えることは必要ですが、

こういう時のため、ではないけれど、

普段から、2度と会わないだろうと思う人でも、何かのきっかけで会うことがあったなら

相手への時間を作ってくれたことへの感謝や、感じよく接するなど、

できるだけ好印象を持っていただけるような言動をすることが大切だなと思います。

全てに該当することではないですが。

真面目に考えがちな人や、熱い想いを持ちがちな人、

その個性を無くそうと思わなくていいので、ちょっと抑えてみる。

自分のために、そして一緒にいる相手のために。

そして、軽く、明るく、柔らかく、を意識して、普段から居ようとすると

きっと道が拓けるんじゃないかな、なんて思っています🌸

コメント

error: Content is protected !!