料理料理が早く上達するコツ 自炊する機会が増えてきたのではないでしょうか?私も以前から時々していて、せっかく習ったレシピを最大限生かそうと、少し前からしています☺ただ慣れるまではうまくいかないことも多くて、もーやだ!と思って不貞腐れたこともあるます?でもできるようにな... 2021.02.26料理
思考整理思いを言葉にするとチャンスが生まれる 実はやってみたいことや欲しいものがあっても、叶うわけないやと思ってそのままにしていることってありませんか?こういうことは、言葉にすることで叶いやすくなるので、会話なり文章なりで表現する、吐き出すことが大切です!以前からこの経験は何度もしてお... 2021.02.25思考整理
思考整理夜更かしの原因と対策 眠いのに無理して片づけや勉強をするよりも、さっさと寝て翌朝気持ちよく起きる方が100倍効率がいい。これは間違ありません。睡眠不足は、何1つ良いことはないからです?分かっちゃいるけど、夜更かしして翌朝辛い!本当はできるけど時間にルーズな時はひ... 2021.02.24思考整理
色の力手帳の色で自分の本音が分かる?! 毎年、手帳を買う時ってワクワクするのですが、皆さんはいかがですか?私は、ネットやお店に行って悩みながらこれだ!と思うものを探すのが好きです?先日の色の講座↓色が心理を表すことを学んだのですが、まさにそれを体感したお話です。⇨ほとんど知られて... 2021.02.17色の力
仕事|勉強自分の世界を広げる方法 皆さんの周りに、派手ではないけど生活が充実してそうだったり、対人関係が自然に上手い人ってっていませんか?意外と器用じゃない人も多いですが、共通点は「面倒くさがらないこと」です。自分自身に対してと、人間関係において、面倒くさがらないことのメリ... 2021.02.16仕事|勉強思考整理
思考整理等身大ごきげん女子はこんな人! “ 等身大ごきげん女子 ”昨日受けたカラーの講座で、この言葉が誕生しました?その名の通り、等身大なので、自分のままでごきげんな人、ということです?等身大ごきげん女子等身大ごきげん女子は、まず自分を1番に考える人のことです。これは自己中心的と... 2021.02.14思考整理
色の力みんな知らない色の効果 日常にありふれている色。この色には実はすごい力があって、その効果を知ってうまく使うと、言葉の通り彩りのある毎日を過ごせるようになります✨あまり知られていない、色の効果や魅力をお話しします!衣食住に色を取り入れる8月に色彩のコンサルをしていた... 2021.02.07色の力
整え方|心身の健康挑戦を笑われた時に大事なこと 自分が色々考え、やるぞ〜と、仕事に直接は関係のないことで取り組んでいた時に、陰で笑われていた経験があります。その集団の中にいた一人が、わざわざ気まずそうに私に言いにきて発覚しました。笑悪い人じゃないんですが、普通は言いにこないですよね笑。た... 2021.02.07整え方|心身の健康
雑貨|ギフトお気に入りを持って毎日をスペシャルに 皆さんは、自分のお気に入りのものってありますか?私は結構たくさんあります!手帳も服もカバンも水筒も、、、特別な日だけでなく普段から気に入ったものを持つことで、気持ちの面でいい変化がたくさん起こります?その理由や、オススメ雑貨のサイトをお伝え... 2021.02.04雑貨|ギフト