色の力家にいて気分が落ちる時の3つの環境・改善法 家にいる時って、リラックスできることもありますが、同時に少し悩んでいるときは、その悩みが大きくなりやすいこと、ありますよね。大体が、動かないから、回りが悪くなってしまって起きるもの、と考えています。そして、気分が落ちやすい時は、自分自身以外... 2025.04.06色の力
色の力また1つ手放せた、思い込み 最近、どんどん加速している「手放し」。物はもちろん、これのベースにもなっている、「思い込み」を手放せていることで、気が楽になっている気がします。今日あらためて思ったのが、落ち着いていて、全然キャピっとしていない年齢的にも、もうキャピっとして... 2025.04.05色の力
料理【料理の色】食卓を彩る色の組み合わせ 料理をするとき、あなたは、この5つのうち、どれを意識してメニューを決めますか?・簡単、早くできる・やすくできる・たくさん作れる・おいしい、好きなもの・彩り「彩り」は、この中では、優先順位は、低いかもしれません。でも、「おいしい」という「幸せ... 2025.03.16料理色の力
色の力「一緒にいて楽しい人」になれる【ひとり時間の使い方】 なんの予定もない、1人ですごす日、あなたはどんな気持ちで、過ごしていますか?また、どんな風に時間を使って、過ごしていますか?「自由に過ごせてラッキー!」という方もいれば、「1人時間は好きだけど、ちょっと寂しい…」という方も、いらっしゃるので... 2024.03.08色の力
色の力困った時に役立つオレンジ色のチカラ オレンジ色、みなさんは、どんなイメージがありますか?ぜひ、文章を読み進めていただく前に、どんなものが浮かぶか、イメージしてみてください?↓↓↓「元気」「あったかい」「オレンジ?」「カボチャ」いろいろなものが、連想されると思います。そのオレン... 2024.02.17色の力
料理食卓に彩りを!30分の和食メニュー 手作りが好き!彩豊かなおいしいご飯で、心と身体を整える!食育インストラクター はるです。2-3時間単位で、自炊したメニューを載せていこうと思いますが、今日はスタートが遅かったので、30分以内と決めて作ってみました。今日のメニュー(4品) ●... 2023.10.07料理色の力
片づけ/ 空間整理片づけが苦手な人の特徴と理由 大変嬉しいことに、ここ最近、片づけのご相談やレッスンのご依頼をいただいているのですが、あらためて、本当に全員に共通していることがあります。それは、皆さん、「クリエイティブなものが好き」で、「感受性が豊か」なところ。実は、こういう方って、片づ... 2023.07.01片づけ/ 空間整理色の力
片づけ/ 空間整理「○○○と○○」で毎日をイキイキと過ごせる 「毎日がつまらない」あなたは、今そう思っていませんか?つまらない毎日は、ある2つの要素が足りていないことで、誰にでも簡単にやってきてしまいます。そして、気づかない限り、ずっとその生きづらさは続いてしまいます。さて、その2つの要素は、なんだと... 2023.06.10片づけ/ 空間整理色の力
料理食卓に彩りと楽しさを添える方法【冷やし中華編】 皆さん、料理を作るとき、できるだけ、おいしく見えたらいいですよね。料理の腕を急に上げることは、なかなか難しいので、誰でもできる「色」の活用法をお伝えします。そろそろお店に並び始めた冷やし中華。実は彩り豊かなメニューですよね?冷やし中華のおい... 2023.05.27料理色の力
色の力「黄色」が気になる時のメッセージ 「今の自分に似合う色」皆さん、ご存じですか?「カラー診断を受けたので知っています」「なんとなく知っています」「知りたいけど面倒くさい」「分かったら楽しそう」自分に似合う色を知る方法は、いくつかありますよね。そして、その時の自分に似合う色とい... 2023.02.21色の力
思考整理ストレス過食を防げる色の使い方 疲れている時や、少し余裕がない時、無性にジャンクフードが食べたくなることってありませんか??たた、勢いよく大量に食べるとお腹がぽっこりしたり、肌が荒れたりなかなか気持ちが下がることが多いですよね。私は、つい勢いよく食べてしまいがちなので、今... 2023.02.03思考整理色の力
お客様の声7日間の継続で起きた変化【参加者の声】 皆さん、普段「色」を意識して過ごしていますか?先週1/19(月)から7日間、色が好きな私、こんなイベントを開催しました!\#7dayscolorchallenge?✨/【1日1回、色を意識してアウトプット?】初の試みで参加される方いるかな〜... 2023.01.27お客様の声色の力
色の力【明日1/16スタート】楽しい「色」のイベント あなたは、普段「色」を意識して生活していますか?実は私、コーチングの他に「色」のお仕事もしています。コーチングと色、どちらも、強制することなく「一歩進みたい方の背中を、そっと押すような存在」と、私は考えています。実際に、私自身が、その2つに... 2023.01.15色の力
色の力毎日に変化を起こす1番カンタンな方法 片づけの仕事をしていると、よく伺うお悩みがあります。その1つが、「やる気が出ない」です。片づけって体力が必要なので、ものが多い方ほど、億劫になるのは自然なことだと思います。そして、このやる気が出ない理由は、「変化への拒絶」だと思います。人は... 2023.01.08色の力
色の力熱量高めの人がしがちなミスと対処法 こんにちは♪コーチングやカウンセリングなど、人の話を聞いてサポートをするような仕事をする方に、特に役に立つ動画をご紹介します。本田健さんの動画で、1人目の質問者の方への健さんのご回答、ナビゲーターのまどかさんのご質問が鋭くとても役に立つ内容... 2022.11.05色の力
お客様の声医療系専門学校の学生100名へ講演しました このたび、講師として札幌へ出張へ行ってまいりました。今回、以前の職場でのご縁から、札幌にある吉田学園医療歯科専門学校で、こんまりメソッドについてお話しする機会をいただきました。1日目は、他職種の話を聞いて、学外臨地実習前実習に臨むという名目... 2022.10.08お客様の声セミナー|講演色の力
色の力好きな色が似合わない時は、こう考えよう! 【好きな色が、実は似合わない】そういうことって、結構ありませんか?半年ほど前に買った、フワフワのコットンの部屋着?最初は、柔らかい黄色を買う予定でしたが、試着して、しっくりしたこちらの、水色を買うことに。その数ヶ月後にカラーの勉強をしていて... 2022.05.16色の力
お客様の声色で自分の気持ちが分かる!セミナー3回目のご感想 第3回目のバランスカラーセミナーを、先日開催しました!今回は、こんまりKC受講生仲間に、参加していただきました?あらためて、色がその人の気持ちを表すこと、お客様を通じて実感しました。途中から、予定外の展開に?今わたしが勉強中の、コーチングも... 2022.05.06お客様の声セミナー|講演色の力
色の力似合う色には理由がある!色とファッションの関係 「上の写真のコーディネートを見て、どんなことを感じますか?」今朝、何気なく選んで決めた、こちらのコーデ?しっくりきたので、なんでかな〜と考えていたところ、理由が判明しました??3つのことを、解説します--------------------... 2022.04.24色の力
お客様の声【ご感想】今すぐ役立つ「色」のセミナー 【今すぐ役立つ「色」のセミナー】と称した、カラーのセミナーを開催しました?前回と同様に、色のもつ意味や効果、日常生活での活かし方について、お話ししました。先日開催した、第1回目のバランスカラー®︎セミナー、嬉しいご感想をいただき、今ご一緒し... 2022.04.22お客様の声セミナー|講演色の力