思考整理

思考整理

すっぴん美人になる方法

「キレイな人って、どんなイメージですか?」もちろん目鼻立ちやスタイルも、大事なバロメーターと思いますが、私は特に、「肌」がキレイなことが、ポイントだと思っています。ちなみに皆さんは、キレイな肌になるために大事なことは、何だと思いますか??そ...
思考整理

孤独で苦しむ人を減らせる方法

最近、悲しいニュースが続いていますね。日本でこんなニュースが続くのは、異常だそうです。その原因と思われること、鬱や自殺を防ぐ方法が話されている?動画のご紹介です。冒頭の言葉と同じくらい感動したのが、自殺や孤独で追い込まれる人を減らす方法、と...
仕事|勉強

自分の世界を広げる方法

自分の興味のある分野の「コミュニティ」に参加するメリット。それは、「自分にもできるかも!」というマインドに変わること刺激を受けて、やる気が出て、行動できるようになること毎回、新しい発見があるweb心理塾のセミナー。たくさんの色々なバックグラ...
思考整理

メンタル疾患に効く食べ物

これを食べるとメンタル疾患に効く!という食べ物、皆さんはご存知ですか?「納豆は体にいい」「りんごダイエット」「炭水化物ダイエット」色々な食材や健康法が、テレビや雑誌で紹介されていて、何が正しいのかさっぱりわかりませんね。聞いておきながら何で...
思考整理

片づけで決断力と自信がつく⁈

こんまりメソッドをオススメする理由。それは、色々なものごとを、選択する力とスピードが上がること。片づけをした翌日から、スッと今まで放置していたこと、迷っていたことを解決しようと言う気持ちになります。例えば、ものをとっておく、捨てるだけでなく...
思考整理

偶然じゃない「運」の理由

「運」は偶然ではないことが、とても分かりやすく書かれた本をご紹介します。この本を読んでみたい!と思うキッカケになった動画は、こちら↓とても勉強になる面白い動画ですので、ぜひご覧ください✴️4分弱で、見やすいです?
思考整理

「やりたいことが多いのが悩み」の解決策

皆さんは、好きなこと・興味のあることが多いですか?それとも、これ!と1つ決まった好きなものがありますか?私は、好奇心旺盛で、やりたいことが多いタイプです。そんな私を含めた、「興味のあることはたくさんあるけど、1つに絞れない」「どれも極められ...
思考整理

次のステップが怖い時の打開策

新しいチャレンジに取り組み、知識もついてきて、いよいよ次のステップに行くとき。新たな一歩が、なかなか踏み出せない!そんな時に前進するための、方法とマインドについて書きました?口に出して自分を追い込む前回の面談から1ヶ月たった今日、上司に年末...
思考整理

自分トリセツ作りで大事なこと

自分のことを知るために、私はトリセツ(取扱説明書)を作ることを勧めています。そのためにも、日記をつけることが効果的と言われています。自分ではいい状態と思っていても、実際は良くないことは結構あるそうです。そのために客観的な指標が必要とのことで...
思考整理

「記録」のメリット

思い立って、自炊記録をつける日記をスタートすることにしました!✨失敗や食育の知識を絡めて、自分だけでなく見ていただいた方にとっても何かお役に立てたらいいなと思っています?目的はこちら↓✔️ 自炊を習慣にして、面倒で全くやらなくなるのを阻止✔...
仕事|勉強

1番わかりやすい幸せになる本

「幸せ」やメンタルコントロールについて、たくさんの本が出ていますよね。今まで自分なりに心理系の動画や本をたくさん見てきましたが、その中でも1番オススメの本が、こちらです❗️◆精神科医が見つけた3つの幸福樺沢紫苑先生のお話は1番わかりやすく実...
仕事|勉強

常に100%じゃない方がいい理由

全力!100パーセント!これがダメなのではないです。私は100%推奨派だし、スイッチ入れてやり抜きたいタイプ。練習で手を抜いてたら本番はそれ以下の力になるから、全力で取り組んだ方がいいとか、100%が必要な時もあります。無我夢中で周りが見え...
思考整理

楽しい毎日をつくる継続のコツ

昔から苦手な「コツコツ」私は好奇心旺盛で、やりたいことが同時にあったり、でも飽きたり嫌になると0になったり、極端なことがあります。ただ、やりたいことたくさんあるって、いい面もあると思います。習慣にしたいことを達成できた数が多ければ多いほど、...
思考整理

いつまでも若い人の共通点

実年齢より明らかに若い方、何十年前と変わらず若々しい方っていませんか?その人たちを観察していると、共通することがありました。それは、好奇心。今日は、以前からよくYouTubeを見ていて気になっていた、この方のカウンセリングを受けました!病ん...
思考整理

心とカラダのための豆知識

今日整体へ行ってきました。文字通り、体を整えるために通っていますが、心も体も整えるための方法を教えていただきました。それは呼吸。そして実は吸うよりも吐くことが大事なのだそうです。整体の先生からは、私は柔らかくしたいなら、そこ以外の場所を使う...
思考整理

心が躍ることを知るメリット

自分の好きなことって、聞かれたときに答えられますか??人それぞれ、言えます❗️という人もいれば、まあありますよ〜という熱血すぎない回答の方もいると思います。でも、毎日楽しくやってるからコン詰めて考える必要ないし、自分にはできないな〜という方...
思考整理

ついに!第1回目のごきげん♪レッスン

今日、ついにごきげんカラーレッスンを初めてしました!✨時間の都合と準備不足笑で、カラーカウンセリング(仮名)は省き、ごきげん♪メソッドについてのみお話ししました♪カフェでただ横並びになってお話しするスタイルでしたが笑、最初はこんな感じで良い...
思考整理

涙の癒しの効果

涙は、悲しい時以外にも流しますよね。私は感動しいなので、感動して涙を流すことも結構あります。もちろん悲しくて泣くことも。モヤモヤ拗らせ期は不安定ゆえに泣いていたことが多かったかもしれません?笑涙を流すとスッキリすると言われていますよね?昨日...
思考整理

新しく始めたこと♪

記念すべき100記事目???✨講座のベージを作りました!⇨こちらお申し込み、お待ちしています?
思考整理

フキゲンにならない努力

ごきげんをテーマに、私はブログをつづったり、活動をスタートしかけているのですが、なぜ、こんなにごきげんを進めるのかというと、ごきげんのメリットを伝えたいこと以上に、反対の不機嫌でいることが、本当にいいことがないからです!フキゲンは誰も幸せに...
error: Content is protected !!