思考整理心が整う朝のお掃除 いい1日にするためには、よし!いい1日にする!という意気込みが大事、という記事を先日書きました。さらにもう1つ、その意気込みが出せそうにない朝でもできる方法があります?今朝、私が経験したことをお話しします?今日の午後、仕事で私の家に家族と来... 2021.05.26思考整理整え方|心身の健康片づけ/ 空間整理
思考整理居心地の良い環境をつくる 昨日、アロマオイルについて書きましたが、英会話でも話題に上った、こちらのお店に行ってきました?行ってきたらと言われたので、早速行動に移してみました☺️ニールズヤードは、以前から知っていましたし、プレゼントで頂いたことも、最近は私が人へのプレ... 2021.05.21思考整理
思考整理一緒にいて気楽な人の才能 アロマオイル。私、実は一時ニールズヤードのアロマセラピストに転職しようかと考えたことがあります。カウンセラーになろうと思ったこともあるし、食育に引かれたり、自分のすることで人を癒したい、ヒーラー向きなんだなと最近よく思います? このブログで... 2021.05.21思考整理
仕事|勉強教えることのススメ 教えることが実はいい理由勉強を覚えるのも実は教えることで覚えれたりするんです、教えるためには、自分がわかっていないといけない、だから勉強しなきゃと追い込む、こういった緊張感や責任感持てて、ちょあどいい何かを発表する時も少し似ているかもしれま... 2021.05.17仕事|勉強思考整理
思考整理ごきげん♪に必要なもの 「ごきげん♪」になるためには、「夢中になれるもの」を見つけることが鍵です。そしてそれは、何か生産性のあるものでなくていいんです。むしろ、生産性のないことの方が良い。つまり、時間を忘れて楽しめること。どっちかでは、心から楽しい!と満足できない... 2021.05.13思考整理
仕事|勉強心が満たされた経験 みなさんは、どんな時に心が満たされますか?私は以前、気に入った洋服を買ったり美味しい食べ物を食べることでしたが、そういった物で満たすことは今も時々続けていますが、お金はかかるし、食は上手く行かないと食べすぎてしまって、時に悪循環を生むことに... 2021.05.08仕事|勉強思考整理
思考整理言葉のチカラ 感動した言葉についてのお話です。ご存知の方もいらっしゃるかもしれません?植物の種が1つずつ入ったプレートに、それぞれある言葉を書いた紙を載せる。ばか。などの暴言。すると、いい言葉を書いた方の植物は育つけど、暴言の方の植物は育たない。これみた... 2021.05.05思考整理
思考整理成功者ギバーになるために今できること 人は、大きく分けて、ギバー、マッチャー、テイカーの3つに分類されるそうです。↓以前から時々見ていた動画で、面白いな〜と思って聴いていました☺️この3つの中で、1番成功するのは、どれだと思いますか?一見マッチャーっぽいですが、実は1番成功する... 2021.05.03思考整理
思考整理感情表現が少ない人の大事な心掛け 自分の気持ちや感情が伝わっていないことってありませんか?私は今日それを人と会って知りました。私は自分で思っているよりも、感情が伝わりにくいみたい何です。そういえばよく言われていたなと思います。もちろん静かな面もあるけど、おしゃべりは好きだし... 2021.04.25思考整理
思考整理怒りの感情コントロールにオススメの本 人間なので、心が乱れることってありますよね。それは仕方のないこと。全く乱れない方が精神衛生上よくないと思います。ただ、どんなに腹が立ったとしてもしない方がいいことがあります。それは、暴言を吐くこと。結構心が乱れていた当時、すごく嫌な気持ちに... 2021.04.24思考整理整え方|心身の健康雑貨|ギフト
思考整理直感や本能に従うと道は拓ける 最近、次のステップが見えてきた気がします。今まではどちらかといえば自分一人で没頭して力をつけていくというがんばり方でしたが、次は、人との関わりを通して力をつけたり世界を広げていく、がんばり方の時期なのかなと。↑これ、しいたけ占いでも書かれて... 2021.03.26思考整理
思考整理モノづくりで自分を表現するメリット l自信につながるモノづくり創ったことで、それがカタチになって現れる。これは、特に心不安定な人や自信が持てない人にオススメです。私もススメられて始めたのですが、何がやりたいか分からない人って、実はあるけど、そんなことに時間を使っても無駄になる... 2021.03.14思考整理色の力雑貨|ギフト
思考整理なかなか一歩を踏み出せない理由 人間関係でも、仕事でも、色々な面であと一歩が踏み出せず躊躇って、そのモヤモヤする時間って苦しいですよね。長く続けば続くほど。その解決法をお話しします?仕事がうまくいく仕事で。それは分からないことがあるから。不安で、失敗したらどうしよう、する... 2021.03.12思考整理整え方|心身の健康
思考整理思いを言葉にするとチャンスが生まれる 実はやってみたいことや欲しいものがあっても、叶うわけないやと思ってそのままにしていることってありませんか?こういうことは、言葉にすることで叶いやすくなるので、会話なり文章なりで表現する、吐き出すことが大切です!以前からこの経験は何度もしてお... 2021.02.25思考整理
思考整理夜更かしの原因と対策 眠いのに無理して片づけや勉強をするよりも、さっさと寝て翌朝気持ちよく起きる方が100倍効率がいい。これは間違ありません。睡眠不足は、何1つ良いことはないからです?分かっちゃいるけど、夜更かしして翌朝辛い!本当はできるけど時間にルーズな時はひ... 2021.02.24思考整理
仕事|勉強自分の世界を広げる方法 皆さんの周りに、派手ではないけど生活が充実してそうだったり、対人関係が自然に上手い人ってっていませんか?意外と器用じゃない人も多いですが、共通点は「面倒くさがらないこと」です。自分自身に対してと、人間関係において、面倒くさがらないことのメリ... 2021.02.16仕事|勉強思考整理
思考整理等身大ごきげん女子はこんな人! “ 等身大ごきげん女子 ”昨日受けたカラーの講座で、この言葉が誕生しました?その名の通り、等身大なので、自分のままでごきげんな人、ということです?等身大ごきげん女子等身大ごきげん女子は、まず自分を1番に考える人のことです。これは自己中心的と... 2021.02.14思考整理
仕事|勉強転職歴3回の私が思う転職活動のメリット 私は大学卒業後、これまで合計3回転職しました。転職のススメではなく、転職活動のすすめです。自分の現状を知る貴重な機会活動をしたからといって、転職しなくたっていいんです。活動をする中で、自分の考えをしったり、あらためて考えるきっかけになる。今... 2021.01.29仕事|勉強思考整理
仕事|勉強20代でお金と時間を費やしたこと 皆さんは、20代の頃、どんなことにお金と時間を使っていましたか?私は習い事、セミナー、カフェと本でした。つい最近までこの答えが見つかっていなかったのですが、ブログを何度も書き直す中で、習い事やセミナーにすーごく時間とお金を費やしていたことに... 2021.01.24仕事|勉強思考整理時間の使い方