片づけ/ 空間整理片づけてるのに物が増える理由 「片づけは時々している」「数ヶ月前に、結構捨てたのに、家がまた散らかる」そんな風に、「いつまでも片づかない」のは、ある原因があります。それは、物が溜まる仕組みを作っていること。「いつまでも片づかない家」を「すぐに片づく家」にしたい方は、ぜひ... 2023.11.04片づけ/ 空間整理
片づけ/ 空間整理ゴチャゴチャな引き出しをスッキリさせる簡単な方法(Before→After) 院長室の整理・整頓レッスン2回目。前回はこちら?とりあえず物を入れて何があるか分からない状態になっている、引き出し。オフィスだけでなく、ご家庭でもありませんか?簡単にできる方法をお伝えします。ごちゃごちゃの引き出しをスッキリ見せる方法引き出... 2023.11.03片づけ/ 空間整理
整え方|心身の健康なんとなく元気が出ない時のテンションの上げ方 ふとした時に、「なんか元気が出ないな〜」とモヤモヤすること、ありませんか?その「モヤモヤ」という「感情の散らかり」には、大事な自分の「心の声」が隠されています。・ものすごく落ち込んでいるわけではないけど、テンションが上がらない・考えたり行動... 2023.11.01整え方|心身の健康
思考整理面倒な片づけの「やる気」を出す3ステップ 「今日こそ片づける!」そう思っても、最初はがんばれても、すぐに面倒になってしまって、結局やめて「また今度にしよう」。そんなことってありませんか?・片づいたらスッキリして気持ちいいのは分かっているけど、どうしても「やる気」が出ない・やる気を出... 2023.10.28思考整理片づけ/ 空間整理
料理食卓に彩りを!30分の和食メニュー 手作りが好き!彩豊かなおいしいご飯で、心と身体を整える!食育インストラクター はるです。2-3時間単位で、自炊したメニューを載せていこうと思いますが、今日はスタートが遅かったので、30分以内と決めて作ってみました。今日のメニュー(4品) ●... 2023.10.07料理色の力
お客様の声忙しい人は必須!時間の片づけ \おかげさまで、開催5回目✨/時間の片づけセミナー、今回は、初のリクエストをいただいての開催となりました✨ご参加くださったのは看護師と、別にビジネスをされている明るくて笑顔の素敵なダブルワーカーのMさん☺️部下をもつ立場の方のため、お仕事で... 2023.07.05お客様の声セミナー|講演時間の使い方
片づけ/ 空間整理片づけが苦手な人の特徴と理由 大変嬉しいことに、ここ最近、片づけのご相談やレッスンのご依頼をいただいているのですが、あらためて、本当に全員に共通していることがあります。それは、皆さん、「クリエイティブなものが好き」で、「感受性が豊か」なところ。実は、こういう方って、片づ... 2023.07.01片づけ/ 空間整理色の力
片づけ/ 空間整理片づけの先延ばしをやめた理由と劇的な変化 こんにちは。空間や思考の整理サポートの仕事をしていると、「昔から整理が得意だったんですか?」と聞かれることがあります。もちろん整理の仕事をしている方には、そういう方もいらっしゃると思います。ただ私の場合は反対で、むしろ整理整頓が苦手でした。... 2023.06.20片づけ/ 空間整理
片づけ/ 空間整理「○○○と○○」で毎日をイキイキと過ごせる 「毎日がつまらない」あなたは、今そう思っていませんか?つまらない毎日は、ある2つの要素が足りていないことで、誰にでも簡単にやってきてしまいます。そして、気づかない限り、ずっとその生きづらさは続いてしまいます。さて、その2つの要素は、なんだと... 2023.06.10片づけ/ 空間整理色の力
料理食卓に彩りと楽しさを添える方法【冷やし中華編】 皆さん、料理を作るとき、できるだけ、おいしく見えたらいいですよね。料理の腕を急に上げることは、なかなか難しいので、誰でもできる「色」の活用法をお伝えします。そろそろお店に並び始めた冷やし中華。実は彩り豊かなメニューですよね?冷やし中華のおい... 2023.05.27料理色の力
思考整理心に余裕ができる松浦弥太郎さんの本 最近、ショッキングなニュースが多いですよね。つい見てしまったり、耳に入ったりして、心の余裕が持ちにくくなっていませんか?そんなときにおすすめの「心の余裕を取り戻せる、優しい本」をご紹介します。昨日の仕事帰り、久しぶりに立ち寄った本屋さんで出... 2023.05.20思考整理
思考整理自信を取り戻す!3つの方法 こんにちは。あなたは、最近チャレンジしたことはありますか?実は私は今年に入ってから、数年前にやり切らなかったことに、いくつか挑戦しています。好きなことなのに、やりきれなかったことで自信を無くしてしまい、でも好きなことだからこそ、いつまでも引... 2023.05.03思考整理
仕事|勉強「情報発信力」を拡大して、集客力を上げたい方へ 情報発信をしている皆さんにとって、いかに多くの方に、自分の発信内容を知ってもらうかは、とても重要なことですよね。私自身、発信力、集客力をつけたいと、試行錯誤を繰り返しながら、日々、情報発信をしています。情報を拡散するために、皆さんは、どのS... 2023.03.16仕事|勉強
お客様の声【大好評】人生の幸福度を上げる「時間の片づけ方」 大変嬉しいことに、\毎回大好評✨/の【時間のお片づけセミナー】今回は、こちらの2名にご参加いただきました!♦︎会社2社経営の女性♦︎20代マーケターの男性いただいた感想をご紹介します?↓↓【セミナーの参加理由】【セミナーの満足度と、その理由... 2023.03.04お客様の声セミナー|講演片づけ/ 空間整理
思考整理いい1日だった!と思える「時間の使い方」を知りたい方へ この質問をされた時、皆さんはパッと答えられますか?「時間があると、ついしてしまうこと」「時間を忘れて、没入してしまうこと」これをすぐに答えられる方は、「いい1日だった!」と思える1日にするのは難しくないかもしれません。なぜなら、これらのこと... 2023.02.26思考整理整え方|心身の健康時間の使い方
色の力「黄色」が気になる時のメッセージ 「今の自分に似合う色」皆さん、ご存じですか?「カラー診断を受けたので知っています」「なんとなく知っています」「知りたいけど面倒くさい」「分かったら楽しそう」自分に似合う色を知る方法は、いくつかありますよね。そして、その時の自分に似合う色とい... 2023.02.21色の力
片づけ/ 空間整理つまらない毎日を変えたいなら●●を増やす みなさん、毎日楽しいですか?「なんとなく退屈・つまらない」そんな毎日を変える方法があります。それは、日常に〇〇の機会を増やすことです。映画、「戦場のメリークリスマス」と「ラストエンペラー」みなさん、ご覧になったことはありますか?この2つの映... 2023.02.09片づけ/ 空間整理
思考整理ストレス過食を防げる色の使い方 疲れている時や、少し余裕がない時、無性にジャンクフードが食べたくなることってありませんか??たた、勢いよく大量に食べるとお腹がぽっこりしたり、肌が荒れたりなかなか気持ちが下がることが多いですよね。私は、つい勢いよく食べてしまいがちなので、今... 2023.02.03思考整理色の力
お客様の声7日間の継続で起きた変化【参加者の声】 皆さん、普段「色」を意識して過ごしていますか?先週1/19(月)から7日間、色が好きな私、こんなイベントを開催しました!\#7dayscolorchallenge?✨/【1日1回、色を意識してアウトプット?】初の試みで参加される方いるかな〜... 2023.01.27お客様の声色の力
お客様の声自分に変化を起こせるコーチング 前回コーチングを受けてくださった方の、2回目のコーチングセッションでした。前回はこちら↓1時間、色々な思いや考え、前回からの変化についてお伺いしました。お客様から、ご自身の変化についてメッセージをいただきましたので、ご紹介します。前回は、確... 2023.01.17お客様の声