お客様の声働き方改革中の教員50名の方への片づけセミナー 札幌出張、2日目!今日は、以前の職場でのご縁から、働き方改革を実践されている吉田学園医療歯科専門学校で、先生1名のデスクの片づけレッスンと、こんまりメソッドについてお話しする機会をいただきました。(1日目はこちら)三上先生のお力添えをいただ... 2022.10.08お客様の声セミナー|講演
お客様の声医療系専門学校の学生100名へ講演しました このたび、講師として札幌へ出張へ行ってまいりました。今回、以前の職場でのご縁から、札幌にある吉田学園医療歯科専門学校で、こんまりメソッドについてお話しする機会をいただきました。1日目は、他職種の話を聞いて、学外臨地実習前実習に臨むという名目... 2022.10.08お客様の声セミナー|講演色の力
片づけ/ 空間整理「家族との価値観の違いで、片づけが進まない」の対処法 いざ家の片づけをしようとした時、こんなお悩みってありませんか?「家族との価値観の違いが、片づけが進まない理由のひとつであり、説得が有効なのか悩ましい」まず、「説得」はあまり有効ではないです。人は、指示や命令をされるとやりたくないものなので。... 2022.09.18片づけ/ 空間整理
片づけ/ 空間整理遺品整理。ヤケになり捨ててしまった罪悪感との向き合い方 皆さんは、こんな経験はありませんか?父の遺品を数年前に整理。あまりの量に最期は、やけになり吟味もせず片づけを勧めてしまう。母が存命なだけに、今だに罪悪感を感じる。どう気持ちを整理するか考えてしまう。先日、片づけセミナーを受けてくださったAさ... 2022.09.18片づけ/ 空間整理
片づけ/ 空間整理余計なモノを増やさない生活スタイルの見つけ方 先日のセミナーに参加してくださった男性(会社役員・Iさん)さんから、こんなご質問をいただきました。余計なモノを増やさない生活スタイルの 確立方法が知りたいです。余計なものを増やさないためには、自分の「ときめき」を知っておくことが、ポイントで... 2022.09.17片づけ/ 空間整理
仕事|勉強本田健さんの「強運」になる方法 こんばんは?今宵は満月ですね。皆さん、強運になる方法ってご存知ですか?トイレ掃除をしたり、いろいろな方法を聞かれたことがあると思います。もちろん、片付けや掃除は、心を整えることにもなるので、結果的に運が良いと思える出来事に、遭遇しやすくなる... 2022.09.10仕事|勉強思考整理
お客様の声【セミナーご感想】マインドのお片づけで変わったこと 先日開催したマインドセミナー、なんと4名の方にご参加いただけました✨参加者の方々からいただいた感想を、ご紹介します!仕事やプライベートでのタスクが多く、頭が混乱していたため、スッキリする方法を学んでみたかった(会社役員)こんまりメソッドの「... 2022.09.09お客様の声セミナー|講演
セミナー|講演【開催案内】「マインドのお片づけ」セミナー こんにちは!この度、認定をいただき、こんまりメソッドビジネスコーチとなりました。こんまりメソッドを解説&ワークで、こんまりメソッドを体感していただくセミナーです。\すでに3名の方、ご参加が決定♪/こんまりメソッド【マインドのお片づけ】セミナ... 2022.08.31セミナー|講演思考整理
思考整理「丁寧な暮らし」を楽に叶える〇〇の片づけ 「丁寧な暮らし」これを聞いて、どんなことをイメージされますか?例えば、毎日トイレ掃除をする。私もかつて何度も憧れて、「丁寧な暮らし」として自分でイメージすることや、本を読んでまねたりして、丁寧な暮らしのできる人を目指していました。ただ、いつ... 2022.08.24思考整理整え方|心身の健康
仕事|勉強樺沢紫苑コミュニティで学んだ3つのこと 昨日は、毎月参加している勉強会コミュニティ、web心理塾の日でした。実は参加して1年が経っていたことにびっくりしながら、苦手な継続ができていること、自分の良い変化に少し自信が持てました。そして、何度も勉強会や先生の発信を通して言われてきた、... 2022.08.21仕事|勉強
仕事|勉強継続に1番必要なのは気合い!ではなく〇〇 成功のコツは継続あるのみ。その継続ができるようになるためには、「楽しむこと」が必要です。成功するためには、継続が必須。この「継続」ができず挫折してしまうから、成功しない。副業、勉強など、継続するためには、とにかく楽しむこと。成果がすぐ出ない... 2022.08.21仕事|勉強思考整理
エンタメ映画「プラダを着た悪魔」を、もっと面白く見る方法 映画「プラダを着た悪魔」?皆さん、ご覧になったことはありますか?学生だった当時から、ファッションも英語も好きで、洋楽や洋画に興味があり、華やかな世界を見せてくれる、この映画がとても好きでした?"Suddenly I see"も何度も聞いてい... 2022.05.29エンタメ思考整理
思考整理データ・情報の片づけの効果【マインド面】 今朝6時、一緒にこんまりビジネススクールで同じチームのメンバーの、デモコーチングを受けました☺️そこで、実は少し敬遠していた「データのお片づけ」をすることに。というより、コーチングをしていただき、そういう気持ちにしていただきました✨いつも同... 2022.05.23思考整理
思考整理自信のない方へ、こんまりさんからのメッセージ こんまりさんの動画を、久しぶりに見ました。いくつか見た中で、今の私が特にときめいたのが、こちらの動画。最後のこの言葉が、特にハッとしました。『不安と向き合ったまま、前進する』不安がない人なんていない。いつも安定しているなんてないし、完璧じゃ... 2022.05.19思考整理整え方|心身の健康
片づけ/ 空間整理片づけは雨の日こそオススメの理由 雨の日、皆さんは、どんなふうに過ごしますか?雨の日は空が少し暗くなりますよね。それに、大雨になる程、足元や服が濡れるのが嫌で、出かけるのも億劫になります。私は、低気圧になると少し頭痛が起きるので、なんとなく気持ちも下がりがちに。そんな時に、... 2022.05.17片づけ/ 空間整理
色の力好きな色が似合わない時は、こう考えよう! 【好きな色が、実は似合わない】そういうことって、結構ありませんか?半年ほど前に買った、フワフワのコットンの部屋着?最初は、柔らかい黄色を買う予定でしたが、試着して、しっくりしたこちらの、水色を買うことに。その数ヶ月後にカラーの勉強をしていて... 2022.05.16色の力
お客様の声色で自分の気持ちが分かる!セミナー3回目のご感想 第3回目のバランスカラーセミナーを、先日開催しました!今回は、こんまりKC受講生仲間に、参加していただきました?あらためて、色がその人の気持ちを表すこと、お客様を通じて実感しました。途中から、予定外の展開に?今わたしが勉強中の、コーチングも... 2022.05.06お客様の声セミナー|講演色の力
整え方|心身の健康風邪を1日で治す方法 最近、風邪をひいている人、周りに多くいませんか?私自身、滅多に風邪はひかないのですが、ここ数日、体調を崩していました。この時期なので、色々と心配になりますが、風邪であれば、自宅で改善することができます。社会人になって25年以上、1度も風邪で... 2022.04.29整え方|心身の健康
片づけ/ 空間整理1番難しい!実家の片づけレッスンは〇〇が大事 皆さん、家族のような関係性の近い人ほど、うまくいかないことってありませんか?「これをすれば解決するのに、効果も実証されているのに、なんで早くしないの??」などそれでも相手から、むしろそういう時に、足りていないのは、「相手を信じること」。こん... 2022.04.26片づけ/ 空間整理
色の力似合う色には理由がある!色とファッションの関係 「上の写真のコーディネートを見て、どんなことを感じますか?」今朝、何気なく選んで決めた、こちらのコーデ?しっくりきたので、なんでかな〜と考えていたところ、理由が判明しました??3つのことを、解説します--------------------... 2022.04.24色の力